Loading
講演会・セミナーのお知らせ 詳細
国際ロボット展 フォローアップセミナー
開催日時 | 平成24年1月25日(水)10:30~16:30 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所 研修実習室 | ||||||||||||||||||||||||||||
イベント名 | 国際ロボット展 フォローアップセミナー | ||||||||||||||||||||||||||||
講師 | 基盤的生産技術研究会 標準技術活用ビジネス小研究会会員、協賛団体会員 | ||||||||||||||||||||||||||||
内容 | ~満席御礼~ 主 催 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所 基盤的生産技術研究会 標準技術活用ビジネス小研究会 協 賛 ORiN協議会(予定) 工作機械内衝突防止システムの実用化に関する研究会(予定) 遠隔監視・保守支援用コラボレーション機能の実用化に関する研究会(予定) 概 要 機器制御から生産管理まで、幅広い接続適用範囲を持ち、アプリケーションソフトウェア開発の工数削減、再利用性向上、および保守性向上がはかれるORiN(Open Resource interface for the Network)について紹介し、さらに工作機械を例とした具体的なORiNの活用方法を解説します。 また、技術研究所の研究成果(競輪補助事業)の実用化と普及を行っている基盤的生産技術研究会 標準技術活用ビジネス小研究会や、工作機械内衝突防止システムの実用化に関する研究会から、ORiNを活用した「工作機械内衝突チェックシステム」や「電力監視と設備情報収集ターミナルADDO F2008」について実機見学を交え紹介します。 さらに、ロボット向けのアプリケーションシステムである「ロボット簡易ティーチングシステム」や、周辺技術として、「工作機械における工具・ワーク計測」、「3Dレーザスキャナ」などについても解説します。 プログラム
【ご案内】国際ロボット展 フォローアップセミナー(227KB) 昼食 お弁当などをご持参頂くか、近隣の食堂をご利用ください。お弁当などをお持込頂いた場合は、セミナー会場(研修実習室)でお召し上がり頂いても結構です。 なお、近隣の食堂の軒数が少ないため、お弁当などのご持参をお勧めします。 |
||||||||||||||||||||||||||||
定員 | 30名(先着順) 満席御礼 *定員を上回った場合、申し訳ありませんがキャンセル待ちとさせて頂くか、受講をお断りさせて頂くことがございますので予めご了承頂けると幸いです。 | ||||||||||||||||||||||||||||
参加費 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||
申し込み方法 | 申込書にご記入後、申し込み先にEメールまたはFAXにてお申込ください。 受講票:お申込受付後、受講票を受講者様宛にEメール、またはFAXでお送りしますので、セミナー当日にご持参ください。ただし、Eメールの場合は、プリントアウトしてご持参ください。 申込期限:2012年1月23日(月) キャンセルについて:お申込み後、キャンセル・ご欠席される場合は、ご連絡を頂けますようお願い致します。 |
||||||||||||||||||||||||||||
申し込み先 | 基盤的生産技術研究会 標準技術活用ビジネス小研究会 事務局 〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所 生産技術部 システム課 木村利明 TEL 042-475-1188 FAX 042-475-0947 E-mail kimura@tri.jspmi.or.jp |
||||||||||||||||||||||||||||
申込書1(Word) | 国際ロボット展 フォローアップセミナー(49KB) |
||||||||||||||||||||||||||||
申込書2(PDF) | 国際ロボット展 フォローアップセミナー(51KB) |
||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | 基盤的生産技術研究会 標準技術活用ビジネス小研究会 事務局 〒203-0042 東京都東久留米市八幡町1-1-12 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所 生産技術部 システム課 木村利明 TEL 042-475-1188 FAX 042-475-0947 E-mail kimura@tri.jspmi.or.jp |