ホーム> 技術研究所 > 研究所概要 > 研究員紹介 > 研究員詳細

研究員詳細

Toshiaki_KIMURA.jpg

特命参与 技術研究所次長

木村 利明
キムラ トシアキ
Kimura Toshiaki

略歴:
[学歴・職歴]
1983年 東洋大学工学部機械工学科 卒業
1983年 株式会社 アマダメトレックス(現・株式会社 アマダ)入社
1990年 財団法人機械振興協会 技術研究所 入所

[資格・公職]
・技術士(機械部門)
・芝浦工業大学 非常勤講師

担当業務および研究領域:
[担当業務]技術研究所の企画・管理・研究業務 [研究領域]生産システム、工場用ネットワーク、生産現場の情報システム化、工作機械

所属学会:
日本技術士会、日本機械学会、精密工学会

[主な業務経験]
(研究業務)
CIM構築のための開放型テストベンチの開発(平成7年) :シミュレータと実機混在による生産システムの事前評価の研究を実施
ローカル制御型生産システムに関する研究(平成8年):オープンNCとCAMやスケジューラとの連携に関する研究他を実施
オープン化技術確立に関する研究(平成9年~12年):分散オブジェクト技術であるCORBAの生産システムへの活用研究を実施
IT応用生産システムに関する研究(平成12年~14年):工場内異種機器の3D監視の研究を実施(成果が新聞、学会誌、特許庁ホームページに掲載)
グローバル生産における中小企業支援システムに関する研究(平成15年~17年) :異メーカ・異種・新旧機器接続とMES化の研究を実施(特許出願と共に、4社6製品の製品化に貢献)
デジタルマニュファクチャリングに関する研究(平成18年~平成20年):現場の段取りミスに対応する工作機械内衝突防止システムを開発(成果に関し特許出願と共に、実用化研究会(5社参加)を組織して製品化活動中)
標準技術活用による生産支援に関する研究(平成21年~平成22年):機器情報、ドキュメント、手書き図面、製品画像を遠隔地間で同視点表示して遠隔作業・保守支援する仕組みを研究(特許出願と共に、実用化研究会(3社参加)を組織し製品化の予定)

(受託試験・開発業務)
MAP適合性試験装置開発、および試験業務(平成2年~平成8年)
都立科学技術大学向け超精密旋盤の開発(平成6年~平成7年)
光学機器メーカ向け 研磨レス レンズ金型用超精密旋盤 1号機開発・保守(平成6年~平成9年)
パリ国際度量衡局(BIPM)向けキログラム原器コピー作成装置の開発(平成8年)
光学機器メーカ向け 研磨レス レンズ金型用超精密旋盤 2号機開発・保守(平成7年~平成12年)(同社から感謝状受賞)

(国際共同研究・実用化共同研究業務)
IMS国際共同研究に参加(平成8年~15年):改善活動の情報化のためのモデルを研究(研究成果に対して、IMS論文賞、およびIMS成果賞を受賞)
基盤的生産技術研究会標準技術を用いた生産運用支援ソリューションズに関する研究(平成15年~平成18年) :研究成果の普及、および産学官連携(企業間の連携ビジネス促進活動)
基盤的生産技術研究会標準技術活用ビジネス小研究会(平成18年~現在):研究成果の普及、および産学官連携(企業間の連携ビジネス促進活動)
工作機械内衝突防止システムの実用化に関する研究会(平成20年~現在):研究成果の実用化研究会(5社参加)

(人材育成業務)
東洋大学工学部機械工学科他 大学院学生、および卒業研究生受け入れ研究指導(平成2年~平成19年)
東洋大学 特別講義講師(平成19年)
芝浦工業大学 非常勤講師(平成23年~)

[特許・発明]
(特許化済)
特許第4689356号 動作状況管理システム及びプログラム(登録日:平成23年2月25日)
特許第4986840号 工具衝突防止装置、工具衝突防止方法、およびNCプログラム(登録日:平成24年5月11日)
特許第5000255号 遠隔監視拡張システム及びユーザ端末(登録日:平成24年5月25日)
特許第5161373号 工具衝突防止システム及び工具衝突防止方法(登録日:平成24年12月21日)
特許第5355990号 工具衝突防止システム及び工具衝突防止方法(登録日:平成25年9月6日)

(出願中)
特願2008-106585 ハンズフリー型コンピュータ装置及びコンピュータシステム(出願:平成20年4月)
PCT国際特願PCT/JP2010/068977 工具衝突防止システム及び工具衝突防止方法(出願:平成22年10月)
PCT国際特願PCT/JP2011/050034 工具衝突防止システム及び工具衝突防止方法(出願:平成23年1月)

[表彰]
IMS成果賞(受賞対象研究:生産システム改善のための情報処理システムに関する研究)(平成11年)
IMS論文賞(受賞対象論文:Manufacturing System Aggregating Real Model and Virtual Model)(平成11年)
SI2008優秀講演賞(表彰対象講演:ORiNを活用した工作機械内衝突防止システムの開発)(平成20年)
優秀賞(表彰対象:機械振興協会ビジョンに関する提案)(平成22年)

[著書]
T.KIMURA、 F.COSTANZO、 Y.KANDA、 H.KUHNLE、 B.LISANTI、 J.SINGH、 K.-D.THOBEN、 B.WILHELM、 and P.M.WILLIAM、 Enterprise Organization and Operation、 Springer Handbook of Mechanical Engineering、 Jan.2009、 Springer

[論文]
木村利明、犬飼利宏、由井大介、神田雄一、マルチベンダ生産ライン向け 3-D表示遠隔監視システムの開発、2005年3月、精密工学会誌 Vol.71、 No3、 2005、 pp374-378
木村利明、神田雄一、 中小企業向け 生産支援のための遠隔監視管理システムの開発、2005年2月、日本機械学会論文集(C編)71巻702号(2005-2)、pp353-358
Toshiaki Kimura、 and Yuichi Kanda、 Development of a Remote Monitoring System for a Manufacturing Support System for Small and medium-sized enterprises、 Dec. 2004、Computers in Industry 56(2005)、 pp3-12
木村利明、 工場内ネットワークによる情報活用の方法、2007年8月、精密工学会誌 Vol.73、 No8、 2007、 pp888-892

[口頭発表・講演]
木村利明、神田雄一、工作機械内衝突防止システムの開発(第3報) 5軸対応シミュレータ連携型工作機械内衝突防止システム、2014年3月、日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2014論文集
木村利明、神田雄一、ORiNを活用したO&Mサポートシステム(第2報)多視点画像リンクシステムの開発、2010年12月、計測自動制御学会 2010システムインテグレーション部門講演会 講演論文集
木村利明、神田雄一、マルチメディアコラボレーションによるリモートメンテナンスシステムの構築(第5報)多視点画像リンクシステムの開発、2010年9月、2010年度 精密工学会秋季大会 学術講演会 講演論文集
Toshiaki KIMURA、 Tatsuya IZAKI、 Hisaaki TERADA、 Yukihisa SHITAYA、 Kunihiko SAYAMA、 and Yuichi KANDA 、 A collision prevention system with enhanced functions for detecting work-piece defects of machine tools 、 Dec. 2009、Proc. of the 5th International Conference
木村利明、伊崎達也、寺田久晃、下谷幸久、左山邦彦 、神田雄一、 ORiNを活用したシミュレータ連携型工作機械内衝突防止システム、2009年12月、計測自動制御学会 2009システムインテグレーション部門講演会 講演論文集
木村利明、神田雄一、ポータルコラボレーション型O&Mサポートシステムの開発(第2報)-遠隔監視・保守支援用コラボレーション機能の開発、2009年9月、日本機械学会 2009年度年次大会学術講演会論文集
木村利明、神田雄一、標準技術を活用した工作機械内衝突防止システムの開発(第2報)-シミュレータ連携型工作機械内衝突防止システム-、2009年9月、日本機械学会 2009年度年次大会学術講演会論文集
木村利明、神田雄一、ORiNを活用した工作機械内衝突防止システムの開発、2008年12月、計測自動制御学会 2008システムインテグレーション部門講演会 講演論文集
木村利明、井上貴博、神田雄一、マルチメディアコラボレーションによるリモートメンテナンスシステムの構築(第4報)現場端末用ハンズフリーコンピュータの開発、2008年9月、2008年度 精密工学会秋季大会 学術講演会 講演論文集
木村利明、岡部信孝、神田雄一、工作機械内衝突防止システムの開発(第1報)従来型NC装置向けプロトタイプシステム、2008年7月、日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2008論文集
木村利明、井上貴博、神田雄一、ORiNを活用したO&Mサポートシステムの開発、2007年12月、計測自動制御学会 2007システムインテグレーション部門講演会 講演論文集
Toshiaki KIMURA、 Takahiro INOUE、 and Yuichi KANDA、 Development of a Portal Collaboration Type Operation and Maintenance Support System、 Nov. 2007、 Proc. of the 4th International Conference on LEM21
井上貴博、木村利明、神田雄一、マルチメディアコラボレーションによるリモートメンテナンスシステムの構築(第3報)コラボレーション機能の統合によるリモートメンテナンスの動作検証、2007年9月、2007年度 精密工学会秋季大会 学術講演会 講演論文集
木村利明、神田雄一、マルチメディアコラボレーションによるリモートメンテナンスシステムの構築(第2報)生産管理・稼動監視情報連動型ドキュメント管理、2007年9月、2007年度 精密工学会春季大会 学術講演会 講演論文集
木村利明、下谷幸久、神田雄一、生産システムにおける製造実行と機器制御との密な情報統合(第4報)DNC回線監視方式による稼動進捗の把握手法、2006年3月、2006年度 精密工学会春季大会 学術講演会 講演論文集
(他約40編(2005年以前省略))

[委員会活動]
(財)国際ロボット・FA技術センター 統合化FAの標準化に関する調査研究(1991年4月~1996年3月)
(財)国際ロボット・FA技術センター FA用フィールドネットワーク調査研究(1992年4月~1995年3月)
(財)製造科学技術センター JOPオープンコントローラ専門委員会(1996年8月~2000年3月)
(社)日本機械学会 FA部門運営委員会 委員(1997年3月~2002年3月)
(社)日本工作機械工業会 技術委員会標準化部会 制御規格専門委員会 CNCデータモデル分科会委員(1998年8月~2002年3月)
(財)製造科学技術センター マルチメディア活用リモートFA専門委員会(2000年8月~2002年3月)
(財)製造科学技術センター XML情報連携実証モデル専門委員会(2002年10月~2007年3月)
(財)製造科学技術センター ネットワークを活用したものづくり支援サービス専門委員会(2002年10月~2009年3月)
(財)製造科学技術センター 製造業XML推進協議会(2003年2月~2010年9月)
(社)日本ロボット工業会 ORiN協議会 技術委員会 アプリケーション部会部会長、および運営委員会 企画部会員(2002年7月~現在)
(社)日本工業技術振興協会 ACP研究会 委員(2004年9月~2005年3月)
(社)計測自動制御学会 システムインテグレーション部門 運営委員会 委員(2005年1月~現在)
(財)東北産業活性化センター 東北製造業のIT活用生産システムに関する調査 委員(2005年4月~2006年3月)
NPO法人 ものづくりASP推進機構 MESXジョイントプロジェクト 委員(2010年10月~現在)
(財)製造科学技術センター IAF(Industrial Automation Forum)・情報会員(2010年10月~現在)